
dTVとNetflixを徹底比較!!【dTVのデメリット編】
こんにちは。キヨタカです。
前回に引き続き、今日もdTVについて
熱く語ってみたいと思います。
ちなみに今日はdTVデメリット編なので、
メリット編が知りたい方は、こちらからどうぞ。
それでは早速本題に移りたいと思います。
【dTVのデメリット】
■オリジナル作品には期待出来ない
あぁ・・・書いちゃった(笑)
前回、メリット編で褒めに褒めてしまったから
書くかどうかギリギリまで悩んだんですが・・・
ぶっちゃけてしまいました。
Netflixでオリジナル作品を大量に
見てしまった上でdTVオリジナル作品を見てみると
あんまり面白くありませんでした。
三代目J Soul Brothersの山下さんが
出演しているドラマがあったりして、
ファンの方にはたまらなく最高かもしれませんが
僕個人的にはあまりヒットしませんでした。
あくまで僕の感想なんですけどね。
やっぱりNetflixのオリジナル作品、
「オレンジイズニューブラック」や
「13の理由」、
「THE OA」
を見てしまってるので
これらと比べちゃうと圧倒的にオリジナル作品は
Netflixの方が良かったです。
■字幕表示が簡易的すぎる
これも個人的な意見になってしまいますが
僕は耳があまりよくないので、
日本語吹き替え+日本語字幕
の状態で映画を見ることが多いんです。
Netflixではそれが可能なので、
「今何て言った?」とならずに済んで相当
助かりました。
それに、
日本語吹き替え+英語字幕
の状態で見る事もできるし、他にも
ポルトガル語、中国語、韓国語
を表示できる映画もあるから、
外国語を勉強されている方には
うってつけなんじゃないかな。
ところがdTVの場合、字幕か吹替かを選択するのは
↑こちらの右上にある小さな切り替えのみ。
字幕か吹き替えかどちらかしか選べなかったのが
非常に残念でした。
英語字幕も出なさそうな感じでしたね。
ちなみにNetflixもdTVも、
Chromecast(クロームキャスト)を使って
大画面のTVで見る事ができます。
これ1つあるだけでYouTubeも見れたりするし
結構便利なので買って良かったです。
またまた長くなってしまいましたが、
ザッとdTVのデメリットをまとめてみました。
次回はNetflixのメリットとデメリットについて
まとめてみたいと思うんですが、
これまでdTVのメリットとデメリットでも
ところどころ書いてしまったので
Netflixに関しては簡潔にしたいと思います(笑)
今日はこのへんで。
それではまた!